ただいま作成中です
このパーソナル・ブレークスルー・セッションは、NLPコーチングセッションです。
望む結果を得るために、クライアントの能力を引き出し、ゴール達成をサポートするものになります。
ゴール達成を阻むものはセラピー等で解放し、制限を外していきます。
行動してはいるが、あと一歩踏み出せない方、時間とお金を自分に投資出来る方を対象としております。
コーチは馬車という意味を持ちます。
自分一人ではどうしたらよいか分からない時、手助けが欲しい時、
クライアントのゴールを達成させるために行動を起こさせるサポートをします。
一方的に教えるティーチングとは違い、すでにあるものに対して、対話をして自発的な
行動を促すのがコーチングです。
NLPとはNeuro Linguistic Programmingの略語で、日本語では神経言語プログラミングと呼ばれています。
神経とは五感(視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚)のことを意味し、人は物事を認識するときに五感を使って認識します。
言語とは言葉を意味し、五感で収集した情報を言語の使い方によって意味付けなどをおこないます。
プログラミングとは形成の意味を持ち、五感によって収集した情報が、思考・感情・行動パターンとなって形成されます。
通常のコーチングは、90分×5回などが一般的ですが、このNLPコーチング【パーソナル・ブレークスルー・セッション】は
1日8時間または4時間を2日間に分けておこないます。
ブレークスルーとは困難や障害を突破するという意味があります。
バリューとは価値観のことです。
人は、価値観の順序によって、物事の決断をして行動します。
意識では認識できていない価値観に気づくと、今までの自分の思考・行動パターンを
視覚化できます。それらを認識して初めて、どうなっていきたいか?の再発見や新たな
思考・行動パターンを組み替えることが出来ます。
現在の意識レベルも確認できるので、望む状態への強力なサポートになります。
コーチングは、なぜ出来ないのか?という考え方はしません。
どのようにしたら出来るのか?このスタンスで進めていきます。
そして、自分の無意識を信頼し、積極的に気づきや学びを得て前に進む。
毎回このスタンスに立ち返りながら、ひとつひとつ課題をクリアにしていきます。