🍃 習慣的に怒り、恐怖、悲しみ、罪悪感、傷心などの感情があり、それを手放したい
🍃 対人関係でうまくいかないパターンが多い
🍃 わたしは〇〇だから〇〇できない、してはいけない思考パターンの解放(我慢や制限をかけてしまう)
🍃 なぜかわからないが、満たされない感じがする
🍃 摂食障害/会食恐怖へのメンタルサポート
🍃 セクシャルマイノリティーでの生きづらさ
ヒプノセラピー(催眠療法)とは、催眠を利用した心理療法の一種です。
催眠誘導で人のこころの90%を占めている『無意識(潜在意識)』という部分に働きかけていき、ネガティブな思考・感情を引き出し、ポジティブなものに変容させ、こころの問題・悩みを改善することを目的としています。
【暗示】【イメージ】【退行催眠】などのテクニックを使ってバランスのとれたニュートラルな状態にしていきます。
◎催眠下で暗示を与えることで、人は心を開き、前向きな暗示を受け入れやすくなる
◎幼少期の記憶を思い起こして悩みや制限の原因を探り、嫌な記憶や感情を解放できる
このことから、ヒプノセラピーでは、以下の問題を解消、改善していくのにとても相性が良い心理療法です。
1955年には英国医師会、1958年には米国医師会が催眠を有効なものとして認めています。
◉長期間、手放せないでいる感情や止めたい習慣がある
習慣や癖の改善、自己イメージの改善、自己探求、対人関係の改善、ストレスや痛みのコントロールなど幅広く改善に役立っています。
ヒプノセラピーは、他の心理療法と比べると比較的短期間での効果が得られることが挙げられています。
みなさん、こんにちは!
ヒプノセラピスト&ヒプノコーチの丸山友起です。
セラピールームがじゅまるのホームページへようこそ!
セラピーとは、気づきや癒しを与えてくれるものです。
難しく考えず、心を癒す時間と思ってみてください。
もっとシンプルに!もっと気軽に!!
いつでも、寄り添う気持ちを大切にしています。
自分さえ我慢すればうまくいくから…
自分だけ置いてけぼりを感じている。
本当はわかっているけど、気持ちにブレーキをかけてしまう。
抜け出せない思い込みや癖から解放されたい!!
頭で理解していても、なかなかうまくいかないことって多いですよね。
人の目や評価を気にしてしまうことはよくあることです。
しかし、自分が苦しくなってまで無理を続けるのはお勧めしません。
無理も習慣化してしまいますし、ストレスで体にも影響が出てきます。
その状態をいつまで続けますか?
1年後、3年後、10年後の自分はどうなっていますか?
本当は、どうなっていたいですか?
物事の捉え方を、少し違った視点から見ていくことで、あなたも気づいていない無意識の部分にある感情、抱えている問題を見つけ、自分らしさを取り戻すきっかけを作る。そんな心理療法、ヒプノセラピーを試してみませんか?
きっかけひとつで、大きく変わる!
まずはヒプノセラピーについて知ることからスタートしてみましょう♬